

当院における自費診療の考え方
保険診療と自費診療の違いとは?
【保険診療】
最低限の機能回復を目的とします。むし歯であいた穴をふさぐ、型を取って形態を回復する、歯がなくなったらブリッジや入れ歯を作る、また歯周病の治療、メインテナンスなども含まれます。もちろん高次医療機関に行けば専門的な治療も行えます。しかしながら、「保険制度」という決まりの中でのみ行えるもので、材料や、自然な美しさ。使用感等は重視されていないと言えます。
それでも、日本の皆保険制度は素晴らしく、歯科のみに関わらず、世界に冠たる制度であり、国民の健康を平等に守っているものです。
最低限の機能回復を目的とします。むし歯であいた穴をふさぐ、型を取って形態を回復する、歯がなくなったらブリッジや入れ歯を作る、また歯周病の治療、メインテナンスなども含まれます。もちろん高次医療機関に行けば専門的な治療も行えます。しかしながら、「保険制度」という決まりの中でのみ行えるもので、材料や、自然な美しさ。使用感等は重視されていないと言えます。
それでも、日本の皆保険制度は素晴らしく、歯科のみに関わらず、世界に冠たる制度であり、国民の健康を平等に守っているものです。
【自費診療】
使用する材料、設計、製作方法等に大きく自由度があり、お口の機能の回復はもちろんのこと、なおかつ自然な見た目、快適な使用感を追求できます。
使用する材料、設計、製作方法等に大きく自由度があり、お口の機能の回復はもちろんのこと、なおかつ自然な見た目、快適な使用感を追求できます。
自費診療 | 保険診療 | |
---|---|---|
費 用 |
全額自己負担 診療所ごとに異なる |
一部負担 ほぼ全国一律 |
治療方法・設計・材料 | さまざまな選択肢 | 保険制度で決められた範囲内 |
特 徴 |
より快適に美しく より生活の豊かさを実現 |
主に機能面の回復 |
自費診療 | |
---|---|
費 用 |
全額自己負担 診療所ごとに異なる |
治療方法・ 設計・材料 |
さまざまな選択肢 |
特 徴 |
より快適に美しく より生活の豊かさを実現 |
保険診療 | |
---|---|
費 用 |
一部負担 ほぼ全国一律 |
治療方法・ 設計・材料 |
保険制度で決められた範囲内 |
特 徴 | 主に機能面の回復 |
※医療費控除とは?
確定申告の手続きによって、年間(1/1~12/31)、生計を一つにする世帯の医療費が一定額を超える際に医療控除を受けられる制度。具体的には医療費を10万円以上支払った場合(総所得金額が200万円以上の場合は10万円、200万円未満の場合は総所得金額の5%)に、一定の金額が医療控除される。
当院の料金表(税別、一部のみ掲載、詳しくは治療時にスタッフにお尋ねください)
価 格 | ||
---|---|---|
詰め物 | ||
詰め物 | ハイブリッドインレー | ¥50,000~ |
ゴールドインレー | ¥25,000~ | |
ジルコニアインレー | ¥30,000~ | |
かぶせ物 | ||
かぶせ物 | ハイブリッド冠 | ¥50,000~ |
ゴールド冠 | ¥60,000~ | |
メタルボンド冠 | ¥70,000~ | |
オールセラミック冠 | ¥80,000~ | |
ジルコニア冠 | ¥80,000~ | |
部分入れ歯 | ||
部分入れ歯 | コバルトクロム床 | ¥200,000~ |
チタン床 | ¥250,000~ | |
ノンクラスプ義歯 | ¥250,000~ | |
総義歯 | ||
総義歯 | コバルトクロム床 | ¥250,000~ |
チタン床 | ¥300,000~ |