北海道の支笏湖、鹿児島県の指宿に続いて今回は、岡山県の蒜山高原へ行ってきました。
ただボーっとする事を目的とした旅でしたので、ゆる過ぎる話ばかりで申し訳ありません。
まずは朝昼兼用の食事を摂る為、小谷SAに寄りました。
食べたいメニュー(とても美味しいアンデルセンのレタス炒飯)が11時からの提供ということで15分ほど待ち食し、さらに、ふかふかの焼き立てミルクフランスも購入し鮮度が大事!とすぐに食べて。腹ごしらえに1時間。
そんなこんなで車のナビでは3時間半の旅路を5時間かけて到着しました。
蒜山ジョイフルパーク(B級遊園地)の前に建つ “GREENable HIRUZEN”(気になる方はネット検索してください)に立ち寄り、ワイナリー、ジャージーランドまで、爽やかな高原の道をドライブ。
お決まりのソフトクリームを食べて、早めに宿舎にチェックインしました。
夕食後は『流れ星見つけた』という夜のレクリエーションに参加しました。
街灯の無い、月明かりの無い、雲の無いお天気がベストだそうで、当日は若干ガスっていたようですが、満天の星空に、荒んだ心が洗われたような気持ちになりました。
星座に疎い私は、北斗七星と北極星しか見つけられませんでしたが、かざすだけで星座がわかるアプリもありますので、しっかり確認したい方は是非ご利用をお勧めします。人工衛星も頻繁に確認できましたよ。
翌朝は部屋の窓から、しっかりとした雲海を何度も眺めました。
前日に下調べした、道の駅「風の家」で蒜山焼きそば、蒜山おこわ、ヨーグルト、筍などなどを大量購入し、帰りは3時間半で帰宅しました。
お天気も良く、新緑のまぶし季節の爽やかドライブ旅でした。
次の休暇村は東北地方を狙っています! (事務長;三反田)