安芸郡府中町本町にある歯科医院 さんたんだ歯科医院

色、舌苔、厚み…見逃していませんか?「舌の異変や不快感」

東洋医学には、舌の状態から体調を診る「舌診」というものがあります。
多くの血管が集まっている舌をチェックすることで、体質をはじめ、内臓や心の状態までわかるそうです。

    
そこで今回は、良い舌の状態や、見逃しがちな舌の異変や不快感などについてお話しします。

★★★ 良い舌の状態とは? ★★★

 まずは、鏡の前でご自身の舌を診ながら、下図の“良い舌の状態”と比較してみましょう。

  

 ①舌の状態
  適度な粘り気があり、薄く舌苔がついている。

 ②舌の色 
  薄紅色で、鮮やかなピンク色。舌苔がついて分かりにくい場合は、舌の淵(フチ)の色で判断してください。

 ③舌の形や厚み  
  腫れぼったくなく、適度な厚みがある。

 ④歯形の有無 
  舌の淵にギザギザとした歯形はついていない

 ⑤出すときの動き 
  スムーズに出し入れでき、伸ばした状態でキープできる。震えや曲がるといったことはない。

★★★ 舌の不調サインとは? ★★★

 いかがでしたか? 
 もし、上図の良い状態と異なっている場合は、次の舌の不調サインを確認してみましょう。

  【①舌の状態】
    
    舌苔が厚い、色が黄色っぽい場合は、暴飲暴食などで胃腸が疲れている
    サインかもしれません。
    一方、舌苔が全くなかったり、湿り気が多い状態も良くありません。鉄
    分やミネラルの不足、喘息などの呼吸器系の疾患が隠れている場合もあ
    ります。

  【②舌の色】
    
    舌の色が普段よりも薄い場合は、栄養や鉄分不足で貧血ぎみかもしれま
    せん。
    反対に赤っぽく色が濃い場合は、血液の流れが滞っている可能性があり 
    ます。

  【③舌の形や厚み】
    
    普段よりも舌が腫れぼったいときは、水分の代謝が悪く体が冷えている
    状態かもしれません。
    また、厚みがないときは、栄養不足のサインです。

  【④歯形の有無】
    
    舌の淵(フチ)にギザギザとした歯形がついている場合は、体内に余分
    な水分がたまっている可能性があります。
    また、舌が正しい位置に置かれていないことや、上下の歯を接触させる
    クセ(歯ぎしりや食いしばり)があることも影響していると考えられま
    す。

  【⑤出すときの動き】
    
    舌を出すときの動きがぎこちなかったり、震えたり、まっすぐに伸ばせ
    ないといった場合は、神経系の異常や血管系の疾患の恐れがありますの
    で、普段と違うと感じた場合は、早急に医療機関を受診しましょう。

 

※歯みがきのついでに、舌の状態もチェックしてみましょう!