安芸郡府中町本町にある歯科医院 さんたんだ歯科医院

感染症の予防には…うがい&手洗い、そして歯みがき「帰宅時の歯みがきが良い」ってホント!?

空気が乾燥して気温の低下する冬は、風邪やインフルエンザなどの感染症が流行する季節です。
新型コロナウィルスの流行以来、うがいや手洗いの効果は再認識されていると思いますが、実は「歯みがき」も感染予防に有効だと言われています。
オーラルケア用品の製造販売で知られるライオン株式会社(本社/東京都墨田区)も、新たな生活習慣として
「帰宅時の歯みがき」
をおすすめしているそうです。

そこで今回は、ライオンが行ったアンケートの結果とともに、うがいや歯みがきといったオーラルケアの感染症に対する有効性などについてお話しします。

★★★ アンケートの結果 ★★★

 ライオンは同社が独自に実施したアンケートをもとに、歯みがき行動と感染症予防との関係について、
 次のような解析結果を発表しました。
      
   ◇「1日の歯みがき回数が多い人ほど、風邪を訴える割合が低い」
   ◇「帰宅直後や外出時に歯みがきをする人は、風邪を訴える割合が低い」
   ◇「風邪を訴える人に多い生活習慣として、睡眠・栄養・運動の問題に加え、歯みがき回数の少
    なさがある」

 いかがでしょうか?
 この解析を見ると、歯みがきは風邪の予防に効果がありそうですよね。
   
 また、高齢者施設で歯科衛生士の指導と介入のもと、入所者に定期的な口腔ケアを行ったことろ、イ
 ンフルエンザの感染者が大幅に減少したという報告もあり、お口を清潔に保つことは、感染症予防の
 ひとつになると考えられています。

★★★ オーラルケアと感染症との関係 ★★★

 以上のように、お口の中を清潔にすることは感染症予防に役立ちますが、ではなぜ感染症予防にお口
 のケアが関係しているのでしょうか?
 
 その理由は、お口の中の細菌が影響しているためです。
 風邪やインフルエンザなどの感染症はウィルスが原因ですが、お口の中に存在する細菌の中には、
 こういったウィルスが悪さをすることを手助けするものがいるのです。
 例えば、細菌にウィルスを付着しやすくしたり、体内に取り込みやすくしたり、体内への侵入を
 サポートしたり…。
 そんな伏兵を毎日のお口のケアで減らしておけば、感染症にかかる確率を低くすることができると
 いうわけです。

★★★ 正しいお口のケア方法 ★★★

 感染症を予防するために、正しいお口のケア方法のポイントをご紹介しましょう。

   【ポイント①】うがいはブクブク+ガラガラ
   
     ウィルスの動きを手助けする細菌は、主にのど周辺や
     お口の中などの粘膜に付着しています。そのため、う
     がいは「ブクブクうがい+ガラガラうがい」の複合が
     おすすめです。
     外出先から帰ってきた時や食事の前など、こまめに行
     いましょう。
     殺菌力のあるうがい薬や、マウスウォッシュの利用も
     効果的だと思います。

   【ポイント②】こまめな歯みがき
   
     唾液には、細菌やウィルスを捕まえて、粘膜への付着
     を阻止する抗体が含まれています。
     しかし、お口の中が汚れていると、この抗体の働きが
     低下してしまいます。
     したがって、常にお口の中を清潔にしておくために、
     毎食後はもちろん、帰宅時や起床時にも歯みがきをす
     るとよいでしょう。

   【ポイント③】舌みがきもプラス
   
     舌の上が白っぽくいなることはありませんか?
     これは“舌苔”と呼ばれるもので、食べかすや死んだ細
     菌などが付着したものです。お口の中の細菌の数を減
     らすには、舌の掃除をすることも有効です。
     ちなみに、歯ブラシで舌をみがく方がいらっしゃいま
     すが、舌を傷つける恐れがありますので、専用ブラシ
     でを使うようにしてください。