安芸郡府中町本町にある歯科医院 さんたんだ歯科医院

「噛むとお口も体も健康になれる!」“たくさん噛むこと”をクセづけるには?

「ごはんは1口30回噛もう!」と言われたことはありませんか?

 

しっかりと噛むことは健康に良いとわかっていても、1口30回噛むことを継続するのはなかなか難しいですよね。
今回は、そんな“たくさん噛むこと”をクセづけるための工夫をご紹介しますので、ぜひお試しください。。

 

★★★ “たくさん噛むこと”のメリット ★★★

  【メリット① 唾液の分泌を促す】
   

   たくさん噛むと、唾液の分泌が促されます。
   唾液には、お口の中の汚れを洗い流したり、細菌の繁殖を抑制したり、
   歯の石灰化を促すといった作用があります。これによって、お口の中が
   清潔に保たれ、歯周病や口臭の予防、初期むし歯の修復といったメリッ
   トがあります。

  【メリット② 胃腸の負担を減らす】
   

   唾液にはアミラーゼという消化酵素が含まれ、よく噛むことで食べ物と
   混ざり、胃腸で効率よく消化・吸収が行なわれるようになります。

  【メリット③ 少量でも満腹感を得られやすい】
   

   人間は食事を始めて約20分後に満腹感を感じるといわれていますので、
   しっかりと噛みながら時間をかけて食べると、少量の食事でも満腹感を
   得られやすくなります。ダイエットしたい方は、ぜひよく噛んで食べま
   しょう!

  【メリット④ お口周りや脳に刺激を与える】
   

   しっかり噛んでお口をよく動かすと、お口周りの筋肉が刺激され、フェ
   イスラインがスッキリしたり、表情が豊かになったり、発音がきれいに
   なるといったメリットもあります。
   さらに、噛むことで脳の血流が促され、脳が活性化するともいわれてい
   ます。

 

★★★ “たくさん噛むこと”の工夫 ★★★

  ≪工夫①≫噛みごたえのある食材を選ぶ 
        噛みごたえのある食材を選ぶと、噛む回数を増やすことができます。
        例えば、肉はひき肉や薄切り肉よりもかたまり肉、歯ごたえのある
        イカ、タコ、食物繊維の多い根菜やキノコ類、こんにゃくなどがお
        すすめです。
        調理時は、みじん切りや千切りよりも乱切りにしたり、繊維に沿っ
        てカットしたり、歯ごたえを残して加熱したりといった工夫もよい
        でしょう。

  ≪工夫②≫最初の3口だけでも30回噛む
       
        急にすべての食事を1口30回噛むというのも大変ですから、まず
        は最初の3口だけでも30回噛んでみませんか?
        毎食時に「よく噛むことは体にいい」と思い出すことも大切です。
        慣れてきたら、噛む回数を少しずつ増やしていきましょう。

  ≪工夫③≫「ながら食い」はやめる
       
        食事の時、スマホやテレビを観ながら食べていませんか?
        このような「ながら食い」は意識が食事以外に向いているため、噛
        む回数が減りがちです。
        食事に“全集中”するために、できるだけ「ながら食い」は避けましょう。

  ≪工夫④≫ときどき箸を置いて味わう
        食事の時、時々箸を置いて料理を味わう時間を持ってみましょう。
        「1口食べたら箸を置く」という方法もありますが、「各料理の1
        口目だけでも箸を置いてみる」のはいかがでしょうか?
        味付けや香り、食感などに集中して味わい、テレビの“食レポ”のよ
        うに解説をしてみるのも楽しいかもしれません。