安芸郡府中町本町にある歯科医院 さんたんだ歯科医院

歯や歯ぐきが傷ついているかも?“歯のみがきすぎ”に注意しよう!

むし歯や歯周病予防のために、しっかりと歯をみがいているのは本当に素晴らしいことです。
 
しかし、
 「ゴシゴシと力任せにみがいている」
 「20分以上時間をかけてみがいている」
といった場合は、“歯のみがきすぎ”かもしれません。

今回は、みがきすぎによる歯や歯ぐきへの影響、みがきすぎないコツについてご紹介します。

★★★ 歯をみがきすぎるとどうなるのか? ★★★

 歯はみがけばみがくほどキレイになって、汚れもしっかりと落とせると思われるかもしれませんが、
 歯や歯ぐきは意外とデリケートで、力任せにみがいていると、歯の表面のエナメル質が削れたり歯ぐ
 きが下がる原因になります。
  
 このような状態になると、エナメル質よりも内側にある象牙質が露出してきてしまいますが、象牙質
 はエナメル質よりもやわらかく、酸にも弱い性質であるため、かえってむし歯になりやすい状況を作
 り出してしまうことにもなりかねません。
 さらに、歯ぐきが下がると食べ物が詰まりやすくなったり、知覚過敏の原因にもなってしまいます。
 一度下がった歯ぐきは元にはもどりませんので、十分注意してください。
  
 また、歯みがきの一番の目的は、むし歯や歯周病の原因となる歯垢を落とすことですが、歯ブラシを
 力任せに強く当ててしまうと歯ブラシの毛先が開き、みがき残しが多くなります。細菌の塊である歯
 垢はトロっとしていて、うがいだけでは落とせませんが、歯ブラシでブラッシングすればある程度は
 落とすことが可能ですから、ゴシゴシこする必要はありません。

★★★ みがきすぎないコツとは? ★★★

 歯周病でもないのに
 「歯ぐきが下がってきた…」
 「歯の根元が露出している…」
 「新しくおろしたばか りの歯ブラシの毛先が1~2mm開いてしまう…」
 という方は、歯をみがきすぎている可能性がありますので、次のような歯をみがきすぎないコツを参
 考に、正しい歯みがきをしてみましょう!

   【コツ① 歯ブラシはペンのように持つ
     
     歯ブラシは柄の部分をグーで握るのではなく、ペンのように持つと
     過度に力が入りません。

   【コツ② はかりで力加減を確認する
     
     ご自宅にはかりがある方は、ご自身の歯ブラシの力加減を確認して
     みましょう。
     理想的な力加減は100~200gです。意外と軽い力ですよ!

   【コツ③ 適正な力で小刻みに動かす
     
     毛先が広がらない程度の力で歯ブラシを歯に当てたら、歯を1~2
     本ずつみがくイメージで小刻みに動かしましょう。

 ※適正な力加減で、丁寧に歯をみがきましょう!